2022年11月
鶴見に使われていない職員公舎があるんです!
2022年11月28日
鶴見区の水道道をずっと進むと鶴見配水池にシンボルの配水塔がありますが、その隣りに4年くらい放置され続けている、職員公舎があるんです。 平成2年築のRC造4階建てで、3DKのファミリー向け間取りで57m2。16戸あります […]
水道局の不動産はもっと有効活用すべき!
2022年11月21日
令和2年度に料金改定議案が議決された際、市民に負担を求める以上、「徹底した経営努力」を行うよう附帯意見を付しました。ここで私が言いたいのは、水道局は地方自治体が経営する企業なので、水道料金収入以外の収入確保のためには、不 […]
閉館しちゃった横浜水道記念館はどうなるの?
2022年11月16日
西谷浄水場にあった、昭和62年に近代水道創設100年を記念に開設された「横浜水道記念館」と「水道技術資料館」は、施設の老朽化と西谷浄水場再整備事業に伴い閉館されてしまい、市民の皆さんをはじめ、私もとても淋しく思っています […]