2022年5月

公園・動物園・スポーツ
今後の市営動物園のあり方って何だろう?

横浜には3つの動物園があり、私は今まで、運営について様々な提言をしてきましたが、今回は、動物園の将来について考えて参りたいと思います。 これはズーラシアですが、身近な場所で様々な動物を生で見られることや、その生息環境を肌 […]

続きを読む
公園・動物園・スポーツ
公園の活用をず~っと提言し続けています!《Park-PFI編》

  私は公園の活用に力を入れておりまして、地元でも公園推進議員というイメージも浸透していて、最近は公園に関する様々なご相談を頂くことが多くなりました。   そこで今回は、令和2年度決算審査で「Park […]

続きを読む
未分類
山中市長には「創造都市施策」を推進して欲しい!

横浜市では、平成15年当時、歴史的建造物が少しずつ姿を消し、関内地区ではオフィスの空室が増え、街の活力が失われつつある状況を危惧する先人たちが、文化芸術の持つ創造性を生かして都市を活性化する「創造都市」の考え方に着目し、 […]

続きを読む
公園・動物園・スポーツ
山中市長にはBMXとかスケボーを推進して欲しいなあ!

昨年に東京2020(ゼロ)オリンピック・パラリンピックが開催されました。スケートボードでは、男女ともに日本人の若いメダリストが誕生し、大いに盛り上がりました。丁度この時期、山中市長も市長選といった「真夏の大冒険」中であっ […]

続きを読む
公園・動物園・スポーツ
堺市大蓮公園のPark-PFIって凄いんです!

そもそも横浜市には約 2700 の公園があって、市民の皆さんが使っても使わなくても、年 間 60 億円以上の維持管理費が掛かっています。だからこそ、公園の魅力を高めることと、維持管理費を抑える努力が必要です。そこで私は、 […]

続きを読む
未分類
「中長期的な財政運営」についての市長の考え!

今までの市政運営は、施策の「スクラップ&ビルド」でななく、「キープ&ビルド」をしてきたため、問題先送りのイケイケ予算で、貯金を切り崩して、更に借金を増やしていこうとしてきました。 本市の長期財政推計で示された、将来の大変 […]

続きを読む