2021年4月

未分類
郊外部の地域の価値を高める仕組みづくり!

1年間、調査:研究を進めてきた、私が委員長を務める「郊外部再生・活性化特別委員会」が最終回を迎え、報告書を提出するはこびとなりました。 本年度は私が以前より取り組んでいる「郊外部における地域の価値を高める仕組みづくり」に […]

続きを読む
未分類
横浜市鶴見区のワクチン接種の予定!

私のところにもワクチン接種に関するお問い合わせがとても多くなっています。 そこで横浜市鶴見区の現在の状況をお伝えします。 個別通知(接種券)の送付開始は、 80歳以上の方4/23(金)横浜市内約34万人 75歳以上の方4 […]

続きを読む
未分類
横浜らしい企業支援が大事!

「イノベーション都市・横浜」の実現に向けてYOXOでは様々な支援を行っていますが、創業間もない時期にYOXOアクセラレータープログラム1期生(令和元年度)に採択し、事業のブラッシュアップやメンターによる個別指導などで支援 […]

続きを読む
未分類
道路構造条例の改正は絶好のチャンスなのです!

※2021年2月に横浜市議会、本会議の現年度議案の質疑で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内容です。 今回の条例改正の大きな意味と、その可能性について、行政内部でも気づいていない方が多いので、ここは丁寧に説明して […]

続きを読む
未分類
指定管理施設などの運営支援はどう考える?

※2021年2月に横浜市議会、本会議の現年度議案の質疑で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内容です。 本補正予算は、指定管理施設に対して運営支援を行うものです。「指定管理運営支援事業」では、前回の第4回市会定例会 […]

続きを読む
未分類
減っていく財政調整基金が大問題!

※2021年2月に横浜市議会、本会議の現年度議案の質疑で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内容です。 本市では例年、2月補正において減額補正等を実施し、捻出された一般財源を財政調整基金に一時的に積み立てた上で、次 […]

続きを読む
未分類
空家条例で本質的な対応を進めて欲しい!

※2021年2月に横浜市議会、本会議の現年度議案の質疑で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内容です。 本市では、平成28年に横浜市空家 等対策計画を策定し、4つの具体的な施策によって総合的な空家等 対策を進めてい […]

続きを読む
未分類
企業立地条例は民間ニーズを捉えた対応を!

※2021年2月に横浜市議会、本会議の現年度議案の質疑で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内容です。 本条例は、本市の企業立地施策の柱として、平成16年の制定以降、多くの企業の進出や投資を実現させてきました。世界 […]

続きを読む
未分類
カジノの意見募集が行われています!

カジノ管理委員会から意見募集が行われています。これをどう読み込むか?勉強中!#カジノ反対 #横浜にカジノはいらない ご迷惑をお掛けします|e-Gov http://public-comment.e-gov.go.jp ご […]

続きを読む
未分類
国際戦略で国際交流機会をもっと創出して欲しい!

※2021年2月に横浜市議会、本会議の現年度議案の質疑で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内容です。 本計画は、国際事業の基本的な考え方を整理し、平成27年度に策定したもので、今回、初めての改定となります。 今回 […]

続きを読む