2014年12月
横浜市中期4か年計画に反対しました!
平成26年横浜市会第四回定例会が閉会となりました。 今回は衆議院選挙の期間中、議会が中断したため年末までの開催となりました。 今定例会では、横浜市政の初めて、次期「中期4か年計画」が議案となり審議されました。 これは今年 […]
鶴見工業高校跡の体育館は活用すべき!
限られた予算で教育の質を上げていくには、これらの施設維持費の効率化がポイントになってくると思います。 今後は、学校施設についても、既成概念にとらわれない柔軟な発想を持って効率的に活用していくことが必要だと思います。 学校 […]
企業立地促進条例はこれからが重要です!
12月18日に経済・港湾常任委員会が開催されました。 経済局では企業立地促進条例の実績について説明がありました。 横浜市では平成16年より事務所や研究所、工場等を誘致するために 市税の軽減措置や助成金を交付してきました。 […]
鶴見会館跡地が住宅としてオープンします!
鶴見にお住まいの先輩は ここで結婚式を挙げた方の多く 思い出の地であった鶴見会館跡地は 「よこはま多世代・地域交流住宅」として 平成27年4月に新たにオープンします。 単身高齢者の急増が社会問題となっている今、 世代間や […]
神奈川県競輪組合は解散します!
神奈川県競輪組合は、神奈川県、横浜市、横浜市の3団体による出資で、 現在、川崎競輪場、小田原競輪場でGⅢクラス競輪を柱として運営されていました。 そもそもが赤字経営で平成21年度には実質累積赤字が66億円となっていました […]
震災復興橋梁の保全について道路局長に聞いてみました!
昔の橋梁は木造等のものも多く、横浜市においても関東大震災で多くの橋梁が被害を受け、 その後復興のため耐震耐火構造の橋梁が集中的に整備されました。 それらの橋梁を震災復興橋梁と呼び、本市では178橋もの橋梁が整備されました […]
横浜港湾計画が改訂されました!
12月18日に経済・港湾常任委員会が開催されました。 港湾局関連では「横浜港湾計画」の改訂についての説明がありました。 港湾計画の方針には 1.国際競争力のある港 2.市民が集い、憩う港 3.安全・安心で環境にやさしい港 […]
横浜市南部市場は再編されます!
12月18日に経済・港湾常任委員会が開催されました。 経済局関連では、南部市場の再編にあたり事業者に対して定期借家貸付料の減額に関する議案が出されました。 南部市場は今後、中央卸売市場としての役割が廃止され、 青果部と水 […]