2011年12月
12/14常任委員会報告(道路局)
第4回定例会において、 平成23年12月14日に 建築・都市整備・道路常任委員会が開催されました。 道路局関連は、 議案審査7件、 1. 横浜市道路占用料条例の一部改定 2. […]
12/14常任委員会報告(都市整備局)
第4回定例会において、 平成23年12月14日に 建築・都市整備・道路常任委員会が開催されました。 都市整備局関連は、 議案審査1件と報告事項1件がありました。 議案審査は、「横浜市屋外広告物条例の一部改正」で、 屋外広 […]
12/14常任委員会報告(建築局)
第4回定例会において、 平成23年12月14日に 建築・都市整備・道路常任委員会が開催されました。 建築局関連は、報告事項が3件でした。 1.横浜市住生活基本計画について 平成18年に制定された「住生活基本法」により、 […]
生麦地域ケアプラザがオープンします
生麦地区センターのお隣にケアプラザが出来ました。 オープンは来年の1月4日からとなります。 今日は、開所式だったのですが、 常任委員会があったため、 夕方に見学だけしてきました。 生麦地域ケアプラザの役割は大きく3つです […]
第4回定例会一般質問「花月園競輪場跡地の利活用」について
花月園競輪場跡地の利活用については、昨年の検討会で、県有地とその周辺を含む地区を対象に一体的に計画を進め、防災公園街区整備事業を行うことが好ましいとされました。これを受け、現在、横浜市からの依頼に基づき、UR都市再生機構 […]
第4回定例会一般質問「ダンスフェスティバルと学校教育の取組」について
先日の市長会見で、来年の夏に新たなアートフェスティバルとして、「DANCE(ダンス),DANCE(ダンス),DANCE(ダンス)@(アット)YOKOHAMA(ヨコハマ) 2012(にまるいちに)」を開催すると発表されまし […]
第4回定例会一般質問「国際社会に対応した英語教育」について
歴史的な円高や国内市場の低迷が、企業の海外志向を強めており、国内製造業の海外事業展開に関する調査によると、今後3年で海外事業を強化・拡大すると答えた企業は、全体の87.2%にのぼり、調査開始以来、最高となりました。企業は […]
第4回定例会一般質問「精神保健福祉対策」について
精神疾患には、うつ病などの気分障害のほか、認知症や統合失調症などが含まれ、患者数は全国で約323万人いると言われております。そのうち、うつ病などの気分障害の患者数は全国で104万人おり、平成8年から約2.5倍に増えていま […]
第4回定例会一般質問「高齢者の安心・安全施策」について
本市の一人暮らし高齢者世帯数は、平成22年度の国勢調査報告によると13万2,016世帯あります。前回の平成17年度の調査と比べると、9万7,621世帯であったものが5年間で1.35倍にも増えていることが分かります。今後の […]