2011年5月

未分類
市会定例会が終了しました。

本日をもって、市会定例会が終了しました。 議会の内容につきましては、追って報告いたします。 次回の議会は9月の予定となっています。 それまでの間は、各委員会で審議を進めていく予定です。 私は、建築・都市整備・道路委員会と […]

続きを読む
未分類
正確かつ分かりやすい情報の必要性

放射能に関する情報不足の不信感からか、現在関東各地において市民レベルで独自に放射能汚染に関する調査が進んでいるようです。 私たち横浜市会においては各会派から林市長に放射線量の測定について、より詳細に測定をし、市民へ公開す […]

続きを読む
未分類
大黒JCTの一部通行止め

横浜市道路局さんより表記の連絡を頂きました。 東日本大震災で被害を受けた大黒JCTは、 仮支柱で支えて通行可能となっておりましたが、 今回、本復旧をするため一部通行止めとなるそうです。 ■通行止め 湾岸線(西行き)から大 […]

続きを読む
未分類
第1回特別委員会

本日、私が所属する「横浜まちづくり特別委員会」が開催されました。 この委員会は、昨年まで「都心部活性化特別委員会」という名称で 開港150周年を契機とした次の50年を見据えた都市つくりのため、 港を中心とした臨海部や横浜 […]

続きを読む
未分類
地域で世界の勉強をしてきました!

今日は、地域の方が主催する勉強会に参加してまいりました。 「激動する中東とオバマ政権の立場」というテーマで 小浜正幸さんがお話をしてくださいました。 小浜さんは世界で活躍したビジネスマンで アラブ諸国の民主化運動はなぜ起 […]

続きを読む
未分類
生麦魚河岸通り

鶴見には、生麦魚河岸という漁業で栄えた地区があります。 場所は、JR鶴見線の国道駅より南側にあたるところです。 戦後には160件ほどの生鮮魚介類のお店が立ち並び大変賑わっていた場所です。 今日は、ここで魚介店を営んでいる […]

続きを読む
未分類
選挙の軌跡2011(その5)

選挙終盤では、 元日本テレビキャスターの間山勇一さんの応援や 連日応援頂いている中西けんじ先生 そして松田公太先生も駆けつけて頂き とても盛り上がりました。 そして、スタッフの皆さん、ボランティアの皆さんとともに 心ひと […]

続きを読む
未分類
選挙の軌跡2011(その4)

たくさんの仲間に支えてもらいました。 選挙カーの運転は、雑誌にも良く見かける MTBプロライダー! JR鶴見駅では東口と西口を行ったり来たり 選挙戦中盤には 浅尾慶一郎政調会長と 川田龍平先生の応援が応援に来てくださいま […]

続きを読む
未分類
選挙の軌跡2011(その3)

毎日、チャリ遠征は欠かさず 諏訪坂も自走! チャリ部隊は仲間のMTBです! 徐々にチャリ部隊も増え 10台以上が集結しました。 車部隊とチャリ部隊で合流して街頭演説をしたり 駅頭では連日中西けんじ先生が応援に入って頂き […]

続きを読む
未分類
選挙の軌跡2011(その2)

チャリで事務所から出発! 鶴見区内をチャリで街宣 住宅街へもチャリで遠征です! 高台もチャリで自走! 鶴見はほんと坂が多いです! ポスターのチェックも怠らず! 京急沿線もチャリで遠征です! どんなに狭い道でもチャリならス […]

続きを読む